久米島町仲里町にて生まれ、1920年代20代で本土へ移居。
大正11年1922年空手を富名腰義珍師に師事した後は、
昭和4年1929年屋比久孟伝師より琉球古武術の指導を受けます。
30代で東京は明正塾、群馬県は伊香保を拠点にして精武に励み、職にも携わり、
昭和15年1940年沖縄に帰郷、琉球古武道保存振興会を設立し会長に就任。
一生を古武道の研究・普及・発展に尽力し、沖縄に伝わる42種類の型を保持し、
後輩に遺しています。
1970年(昭和45年)9月1日、那覇市神原の自宅にて73年の武道一筋の生涯を
全うしました。